アルコール依存症などにつながる多量の飲酒は脳の組織の萎縮を引き起こすことが知られています。
ペンシルベニア大のチームが英国の約3万7千人の健康データを分析すると、1日にワイン1杯程度の
飲酒習慣にとどめている場合でも、脳の萎縮が少しずつ起きる可能性があるとする研究結果をまとめました。
少量の飲酒なら健康にプラスに働くとの考え方もあるが、これに見直しを迫る内容と言えそうです。
酒量が増えると萎縮の程度が加速的に大きくなる傾向も確かめました。
脳の萎縮は認知機能の低下につながりかねない。チームの研究者は「いったん飲んでしまったら、
寝る前の『もう1杯』をがまんすることが脳への影響を抑えるのに役立つ」としています。
チームは、英国に住む40歳以上の男女約50万人の遺伝情報や生活習慣、MRIによる脳画像
データなどを集めた「UKバイオバンク」を利用。うち約3万7千人について、過去1年ほどの飲酒
習慣と、脳萎縮の度合いとの関係を分析しました。
すると飲酒量が増えるに従って、脳の神経細胞が集積する「灰白質」や、神経線維が集まる「白質」の
体積が減少する傾向を確認。
1日にワイン1杯程度、またはビール小瓶1本程度の「適量」の飲酒でも、わずかながら萎縮が起きる
ことを確かめました。
飲酒しなくても脳は年齢とともに萎縮するが、50歳の人では1日の酒量がワイン半杯から1杯に
増えると、2年分の加齢に匹敵する追加的な影響があるとチームは分析。
さらに1日1・5杯に増えると影響は3・5年分と度合いがより大きくなると指摘しています。
毎日飲んでます。
気をつけなくちゃ。
病気についての特徴やアドバイス、今年の傾向など
ちょっとした豆知識になることを書いていきたいと思います。
ご覧いただいている方のお悩みにご参考なれば幸いです。
ご不明点がございましたら、お気軽にお電話にてお問い合わせください。